ワイデックス 販売店様向け eラーニング[eCampus]

ワイデックスが提供するeラーニングサイト[eCampus]は、インターネットを利用した販売店様向け学習システムです。 補聴器についてこれから学び始める方から、すでに補聴器販売のご経験がある方まで幅広くご利用いただけます。 [eCampus]のお申込み・受講は無料です。一度登録すればお好きな時間に何度でも受講、学習できます。

専用アプリを使用すれば、スマホやタブレット端末からも受講いただけます。(※インターネット通信料・プロバイダ料金は受講者負担になります。)

[eCampus]のお申し込みから登録までの流れ

1. 「eCampusのお申し込みフォームへ」へ進みます。
2.  お申し込みフォームに必要事項を入力し、送信してください。
3.  受講の準備が整いましたら、ワイデックスより[eCampus]のURL、ログインID、パスワードをメールにてご連絡いたします。
  ※ご登録までには一週間程度いただいております。また、弊社からのメールが受信できない場合がありますので、「@widexsound.com」からのメール及びURL付きメールが受信ができるように設定してください。         

[eCampus]のお申込みはこちらから

[eCampus]お申込みフォームへ

スマートフォン・タブレット端末用専用アプリ

[eCampus]をスマートフォンやタブレット端末でご視聴になる場合は、下記QRコードから専用アプリ「Go.Learn」をダウンロード、インストールしてください。

[eCampus] コース内容

初級コース<全14講座>
章タイトル 講座内容 講座時間
補聴器販売の流れ・関連法規 補聴器販売の全体の流れ、補聴器販売に関連する法規について学びます。 約10分
受付相談 お客様の来店時の注意点と初回に確認しておくべきことについて学びます。 約24分
耳の構造と聞こえ 1. 耳の構造 耳の構造について学びます。 約16分
2. 難聴の種類・難聴の原因 難聴の種類や原因について学びます。 約16分
聴力測定I 測定準備、dBHLとdBSPL 聴力測定の準備、dBHLなどについて学びます。 約23分
聴力測定II 気導聴力測定 純音気導聴力測定について学びます。 約32分
聴力測定III マスキング・純音骨導聴力測定 マスキングの方法や純音骨導聴力測定について学びます。 約45分
聴力測定IV 語音聴力測定 気導受話器を用いた語音聴力測定(語音明瞭度測定)、測定環境について学びます。 約21分
耳型採取作業 1. 耳型採取 準備 耳型採取作業の準備について学びます。 約19分
2. 耳型採取作業 耳型採取作業について学びます。 約20分
3. 耳型採取作業後 耳型採取作業をおこなった後の注意点について学びます。 約11分
補聴器の基礎 1. 増幅・出力制限 補聴器の増幅の考え方や聴覚保護のための出力制限について学びます。 約15分
2. 騒音制御・指向性マイク 騒音を抑える機能(騒音制御や指向性マイク)について学びます。 約16分
3. ハウリング制御 ピーというハウリング音の発生の仕組みや抑制方法について学びます。 約12分
4. フィッティングソフト 現在主流になっているパソコンフィッティングについて学びます。 約14分
5. 補聴器の調整・設定 フィッティングの調整器を使った設定方法について学びます。 約13分
補聴器の選択 お客様の補聴器を選択する際、注意する点について学びます。 約36分
最新の補聴器の機能 最新の機能の自動環境適応機能や衝撃音対策、風雑音対策について学びます。 約25分
納品とアフターケア 1. 補聴器の納品 お客様に補聴器をお渡しになる際の注意点について学びます。 約15分
2. 空気電池の取り扱い 多くの補聴器で用いられている空気電池について学びます。 約11分
3. 補聴器の使用上の注意・お手入れ方法 補聴器を使用する上での注意点と補聴器のお手入れ方法について学びます。 約9分
4. アフターケア 補聴器をお客様へお渡しした後について学びます。 約9分
補聴器周辺機器 FMシステムや補聴援助機器DEXについて学びます。 約15分
フィッティングソフトの使い方 1. Noah4、COMPASS GPSの使い方 顧客データベースソフト Noah4とワイデックスのフィッティングソフトCOMPASS GPSの使い方について学びます。 約10分
2. Fbテスト・センソグラム・ファインチューニングの基礎 お客様に補聴器を装着して測定するフィードバックテストやセンソグラム測定と微調整の基礎について学びます。 約15分
3. 使用操作・DEXの使い方 について学びます。 約6分
4. 機能設定について 機能の設定方法についてについて学びます。 約19分
5. 調整対応ガイド、補聴器のデータ移行、特性測定 調整のガイド機能や補聴器のデータ移行、補聴器特性測定方法について学びます。 約5分



中級コース<全3講座>
章タイトル 講座内容 講座時間
販売店における特性測定 1. 特性測定の目的 補聴器の特性測定を行う目的について学びます。 約16分
2. 品質確認のための測定 納品後や修理後の点検(品質確認)のための測定について学びます。 約8分
3. 調整状態での測定 調整後の記録、修理前の確認で行う調整状態での特性測定について学びます。 約16分
4. 補聴効果の簡易的評価 補聴効果の簡易的な方法について学びます。 約8分
フィッティング ケーススタディ お客様の表現から考慮する様々なケースについて学びます。 約19分
補聴効果の確認 1. 補聴効果測定の目的 補聴効果測定を行う目的について学びます。 約16分
2. 補聴効果測定を行う準備 補聴効果測定を行う環境・機材について学びます。 約15分
3. 客観的評価 音場における語音明瞭度測定、装用閾値測定について学びます。 約17分
4. 主観的評価 環境騒音の許容を指標とした適合評価、簡易評価法について学びます。 約10分

その他の講座

  • 過去の新製品紹介Webinar動画
  • 製品/機能に関する参考資料、ニュースレター「HYGGE -ヒュッゲ- 通信」

[eCampus]のお申込みはこちらから

[eCampus]お申込みフォームへ
トップへ